前里 昌吾
Maezato Shogo

1996年(平成8年)1月、22歳の頃、「琉球國祭り太鼓 宮古支部」の結成メンバーとして芸能に初めて携わる。
約9年間の現役活動を終えた後、芸能を通して学んできた事を今度は子供たちに伝えたいと思い、2008年(平成20年)に「男塾 武-Doo」を立ち上げ活動を始める。
現在は「んきゃーんじゅく」の代表と並行して、「クイチャーフェスティバル」の2代目実行委員長も務める。

代表挨拶

芸能に携わるようになって人生が大きく変わりました。
沢山の人と出会い、その都度多くの学びを得て今の自分があります。
1996年、22歳の頃「創作エイサー」に出会い、そこで先輩方から「礼儀作法」を叩き込まれ、先人から受け継がれてきた島に対する「想い」を学びました。
また、日本を始め世界中に遠征で訪れ、そこで仲間ができた。
普通の生活では味わうことの出来ない経験をこの活動に中で体験し、常に「学生の頃にこの経験をしていたら、もっと人生が変わっていたに違いない」と感じていました。
そこで、現役を引退した後、自身が経験してきた事を、今度は地元の子供達にも経験させたいと思い、2008年(平成20年)に「男塾 武-Doo」を設立。当初10名からのスタートでした。
その5年後、結成当時11歳だった最年長の子が高校生に上がったタイミングで、「Drum&Dance TEAM BP」を立ち上げ、世界エイサー大会グランプリ部門に出場しました。
その頃から「女だけのチームも作って欲しい」との要望が殺到。
2018年(平成30年)、「男塾 武-Doo」が結成10周年を迎えたタイミングで「美座」を立ち上げ、同時にこの3つの団体をまとめる組織として「宮古島創作芸能団 んきゃーんじゅく」を発足。
現在では、結成当初小学生だった子たちが私の後を継ぎ、組織の運営や子供達の指導を行なっています。
温故知新、初心を忘れる事なく、これからも沖縄・宮古島の芸能を通して多くの皆様に喜んで頂けるように精進して参ります。
どうか我々「んきゃーんじゅく」の活動を見守り、応援して下さい。

History -歴史-

Event of 2021

TEAM BP初のオリジナル楽曲&MV完成

んきゃーんじゅくYouTube開設
事務所兼稽古場の引越し・新たなスタートを切る

Event of 2020

宮古島冬まつり・宮沢和史さんと共演
保育園外部講師スタート(月2回)
創作演武団 SUZAKUと交流稽古(in宮古島)
んきゃーんじゅく自主公演(上野総合体育館)
TEAM BP自主公演(マティダ市民劇場)
第19回クイチャーフェスティバル出演
2020年度 県文化協会賞『奨励賞』代表前里受賞

Event of 2019

下地島空港ターミナル開業セレモニー演舞出演
宮古島海びらき出演
んきゃーんじゅく自主公演(伊良部公民館)
創作たらまふしゃぬふエイサー(in宮古島)参加出演
南米アルゼンチンにて、エイサー&クイチャーのワークショップ開催
くるちの杜音楽祭(in読谷)出演
第18回クイチャーフェスティバル出演
第6回おきなわ新喜劇ツアー宮古公演出演)

Event of 2018

ちむぐくるチャリティーフェスタ出演(那覇)
男塾 武-Doo10周年・Drum&Dance TEAM BP5周年記念式典・祝賀会
美座(かぎざ)結成
宮古島創作芸能団 んきゃーんじゅく発足
自主公演「んきゃーんじゅく 今、ここから始まる」開催(マティダ市民劇場)

Event of 2017

武-Doo 新緑衣装お披露目
第4回自主公演「想い〜夢を継ぐ者達〜」開催(JTAドーム)
2017 世界エイサー大会 グランプリ部門/「観客賞受賞 」
グランプリ部門ソロチャンピオン/「前里玲毅 特別賞受賞」
ジュニア部門/「特別賞受賞」

Event of 2016

第3回自主公演「飛躍〜いざ、舞い踊る〜」開催(中央公民館)
BP紺衣装お披露目
第11回 宮古島ロックフェスティバル初出演
第6回 世界ウチナーンチュ大会「Eisa EXPO」
第15回クイチャーフェスティバル TEAM BP/「プカラス賞受賞」
武-Doo「パニパニ賞受賞」
沖縄文化活性化 創作エイサーを活かした人材育成事業参加(本島)
REQUIOS × BP 合同演舞「夢実現!頂点の舞台へ」開催(中央公民館)

Event of 2015

宮古島トライアスロンアトラクション参加
BP 白衣装初お披露目
宮崎県遠征(宮崎エイサーフェスティバル2015 参加)
2015 世界エイサー大会 グランプリ部門/「Energy 賞受賞」
ジュニア部門/「銅賞受賞」
キッズ部門/「りっかりっか賞受賞」
第14回クイチャーフェスティバル参加/「ズミ!ブドゥー賞受賞」
第12回自主公演「絆・夢は叶う」開催(上野小体育館)

Event of 2014

安倍昭恵内閣総理大臣夫人歓迎交流会出演
葛西紀明選手激励会出演
初自主公演「ん〜つ ぴてぃ〜つ」開催(マティダ市民劇場)
黄色衣装(未就学クラス)お披露目
オリジナルロゴ誕生
2014 世界エイサー大会 ジュニア部門/「特別賞受賞」
岡山県遠征
第13回クイチャーフェスティバル/「パニパニ賞受賞

Event of 2013

Drum&Dance TEAM BP 結成
BP衣装(当時緑色)完成/宮古島演舞会にてお披露目
2013 世界エイサー大会 ジュニア部門/「銀賞受賞」
グランプリ部門/「特別賞受賞」
第12回クイチャーフェスティバル「プカラス賞受賞」
第19回沖縄県中学校総合文化祭特別枠出演(てだこホール/浦添市)

Event of 2012

宮沢和史ソロライブにゲスト出演
2012 世界エイサー ジュニア部門/「審査員特別賞受賞」
第11回クイチャーフェスティバル/「アパラギ賞受賞」

Event of 2011

県外初遠征/岡山県総社市交流のつどい
琉球國祭り太鼓宮古支部15周年公演 ゲスト出演
2011 世界エイサー大会初参加 / ジュニア部門「審査員特別賞受賞」
第10回クイチャーフェスティバル/「アパラギ賞受賞」

Event of 2010

新色衣装(赤衣装)誕生
初遠征/金武町(沖縄本島北部)祭に出演
第9回クイチャーフェスティバル/・「パニパニ賞受賞」

Event of 2009

リゾートホテル(ブリーズ・東急)で通年定期出演開始
第8回クイチャーフェスティバル /「アパラギ賞受賞」

Event of 2008

男塾 武ーDoo結成 (10名でスタート)
衣装完成(当時青衣装)・イベント出演活動開始
第7回クイチャーフェスティバル初参加/「パニパニ賞受賞」

Supported by

創作芸団REQUIOS

クイチャーフェスティバル

宮古島経済新聞

沢山の支援により、んきゃーんじゅくのサイトは運営しております。
また、応援していただける企業・団体を募集中です。